NOTO プロトタイプ/ 純米大吟醸 飲み比べ2本セット ※能登地震寄付金対象

set_0303

通常のお値段 ¥6,960
/
表示価格は消費税(10%)が含まれています。

在庫残り100個

今年1月に完売し、多くの方から再販のご要望をいただいた「NOTO プロトタイプ」。 能登地震の影響を乗り越え、調整を重ねて、追加醸造が叶いました。 数に限りがありますが、応援してくださった皆さまへの感謝を込めて、お届けします。

生産量がごく僅かな「希少品種・百万石乃白」を使用。繊細でジューシーな旨味のある辛口が人気の限定酒「NOTOプロトタイプ」と「NOTO純米大吟醸」の飲み比べセットです。

---

お届け内容(全てフレッシュな無濾過生原酒)

  1. NOTO 純米大吟醸 プロトタイプ 2025(720ml)× 1本【通常非売品】

  2. NOTO 純米大吟醸 2025 五百万石(720ml)× 1本

---

◯ 数馬酒造様からメッセージ:

「出来ることに目をむける」という姿勢で復興への第一歩を踏み出してから約一年、 ここまで来られたこと自体が奇跡のように感じられます。これを支えてくださったのは、皆さまからの心温まる応援です。このお酒が、皆さまの心を和らげる一助となり、能登の力を感じていただけることを願っています。

--- 

◯ 売上金について:

商品の購入は生産者様の数馬酒造様の直接支援につながります。また、能登地域全体支援を目的に、売上金の一部を日本赤十字へ寄付いたします。

◯ 当商品に関わる醸造パートナー:

酒蔵「数馬酒造」数馬 嘉一郎さん(能登町宇出津

酒米「夢うらら」裏 貴大さん(羽咋郡志賀町)

NOTOシリーズは、能登のお米、能登の水、能登の生産者によって作られたオール能登産の日本酒です。

---

◯ お届けと保管について:

・発送は「佐川急便クール」となります。無濾過生原酒のため、冷蔵庫での保管をお願いいたします。

・発送準備ができましたら、メールにて追跡番号をお知らせいたします。

 NOTO プロトタイプ  単品のご購入は【こちらをクリック】

生産者様からのメッセージ |
石川県能登町「数馬酒造」数馬 嘉一郎さん

石川 能登 能登地震 復興 日本酒 ランキング ギフト 有名銘柄 おすすめ 高級 飲み方 純米大吟醸 辛口 無濾過生原酒 人気 日本酒ギフト 飲み比べ 通販 ぶり 寒ぶり 能登寒ぶり 刺身 通販 産直 能登 【 朝獲れ当日出荷 】 旬の鮮魚 × したひら鮮魚店 下平鮮魚店 お刺身 お取り寄せ 鮮魚 真鯛 イカ たこ

「本来であれば、酒蔵は活気に満ち溢れ、酒造りの最盛期を迎えているはずでした。150年来、蒸米のない冬は一度もありません。静かな冷蔵庫内で割れた酒瓶を手に取った時、込み上げてくる感情を表す言葉が見つかりませんでした。

能登半島地震で失ったものや出来なくなったことは確かに多くあります。ですが、残されたもの、出来ることに目を向けていきたいと思います。

震災後、本当にたくさんの方からの温かいお心寄せをいただき、大きな励ましをいただきました。「能登を醸す」は、私たちが大切にしている経営理念です。一同心を合わせ互いに手を取り合い、この能登の地を必ず復興させていきます。能登の米、能登の水で醸す能登日本酒が、皆様のお心を和らげ励ますことを願っています。」

能登の復興と歩む。 |
NOTO 純米大吟醸 プロトタイプ 2025新酒

能登を醸す、新たな挑戦。

1月1日の能登半島地震で深刻な被害を受けた数馬酒造様は、一歩ずつ復旧作業を進め、多くの皆さまからの温かな応援と地域や生産者様の支え、前を向く蔵の皆様の多大なる努力により、酒造りが再開されるまでに至りました。

復興への道のりはなお続きますが、このお酒には、能登の底力と諦めない想いが込められています。 皆さまの応援が、能登とともに歩む大きな力となります。

石川能登地震復興NOTO純米大吟醸プロトタイプ

NOTO プロトタイプとは

名前のなかった新しい酒米。

石川県が11年の研究歳月をかけて生み出した、新しい希少酒米「百万石乃白(ひゃくまんごくのしろ)」を使用。

酒米の名前が決まっていなかった2018年より、弊社ではいち早く試験醸造を開始しました。

2024年は地震の影響により醸造が叶いませんでした。地震から約1年。ここまで来られたこと自体が奇跡のように感じられます。

NOTO 石川 能登 日本酒応援団 日本酒 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒米 ギフト 高級 酒 刺身 人気

NOTO プロトタイプの味わい

りんご、爽やかなグリーンの香り。軽快ジューシー辛口。

りんごや若草のようなフレッシュでグリーンの香りが広がり、心地よい清涼感を与えます。

能登の新鮮な魚との相性は抜群。まるで海のさわやかな風を感じるように、心地よく飲み干したくなる一杯です。

NOTO 石川 能登 日本酒応援団 日本酒 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒米 ギフト 高級 酒 刺身 人気

Customer Comments |
飲んだ方々のご感想

「香りがよく、スッキリしているので、ずっと飲んでいられる」

「口当たりがとても軽く驚いた」

「ドライで食事と合わせやすく、最高の和食のお供」

「新しい酒米というのが気になり購入。毎年発売を楽しみにしている酒の一つです」

「刺身の晩酌用に、冷蔵庫に常備しています」

#能登を届ける これまでの軌跡

能登を届ける
重なるように倒れた酒瓶ケース、
タンクからもろみが流出した数馬酒造の発酵室

2024年1月。能登半島地震による深刻な被害。酒造りが完全にストップ、呆然とした日々。

2024年元日、これまでに経験したことのない揺れと津波が能登半島を襲いました。弊社パートナーの数馬酒造様、下平鮮魚店様をはじめ、能登地域全体に甚大な被害をもたらしました。

能登を届ける
志賀町の米生産者の裏様

2024年3月 断水が解消。酒米づくりを開始し、酒造り再開への第一歩へ。

蔵の復旧作業が進む中、地震の被害は契約農家の志賀町の裏様の田んぼにも及びました。しかしながら、裏様から「絶対に今年も能登で米を作る」という強い言葉をいただき、被災した田んぼの整備が急ピッチで進められました。このお米が、今年の酒造り再開のための大きな原動力となりました。

能登を届ける
数馬酒造のすぐ近くを流れる梶川

2024年9月。能登半島豪雨の新たな困難に直面。

酒米の収穫を間近に控えた9月、能登半島豪雨に見舞われました。酒蔵への被害は最小限だったものの、酒米の一部が被害を受け、醸造計画の変更を余儀なくされました。それでも農家の裏様の懸命な対応によりなんとか醸造の見通しが立ちました。

能登を届ける
限られた設備で酒造りを再開した数馬酒造

2024年11月〜。限られた資源でNOTOの酒造りを再開。

数馬酒造様では修繕作業を続けながら、限られた資源と設備の中で酒造りが再開されました。津波被害により低温用冷蔵庫が使用できず、今季は代替の冷蔵庫で作業を行うことを余儀なくされました。例年とは異なる室温や環境の違いに細心の注意を払いながらの酒造りとなりました。

能登を届ける
蔵の修繕は進まず道半ば

現在 地震の爪痕が色濃く残る場所と隣り合わせの日常。

酒蔵ではいつもと異なる環境での醸造となり、思い通りの醗酵をせずに発売を断念したお酒もあり、生産量は未だ従来通りには戻っていません。現在も周辺地域では崩れた家屋の解体が進まず、未だ能登地域では多くの方が厳しい状況に置かれています。

能登を届ける
2025年に無事に出来上がった新酒
「NOTOプロトタイプ」

能登が誇る日本酒と食をお届けできる喜びを忘れることなく、復興への道のりは続きます。

「出来ることに目をむける」という姿勢で復興への第一歩を踏み出してから約一年、 ここまで来られたこと自体が奇跡のように感じられます。これを支えてくださったのは、皆さまからの心温まる応援です。このお酒が、皆さまの心を和らげる一助となり、能登の力を感じていただけることを願っています。

Food Pairing |
オススメのペアリング

米の甘く上品な香り、すっきりキレのある酒質。均整のとれた味わいは、幅広いペアリングでお楽しみいただけます。ぶりやカニなど、王道の旬の味覚と合わせてお楽しみください。

白身魚のホワイトソテー
ズワイガニ
鮮魚のカルパッチョ
牡蠣鍋
刺身(ブリ、イカ、海老など)
お刺身(ブリ、イカ、真鯛など)

Chef's Tasting Note |
料理人の評価

「虎ノ門 虓」佐藤慶氏
完全紹介制の隠れ名店「虎ノ門 虓」
佐藤 慶氏 コメント

スムースでライト、食事に合わせやすく勧めやすい。

後口の酸が程よい締まりとなり、様々な食事とのペアリングを整えてくれます。

The Taste |
NOTO 純米大吟醸 プロトタイプ 2025 新酒

能登を醸す、新たな挑戦。
ジューシーな食中酒。

石川県で誕生したばかりの新しい酒米「百万石乃白」使用。りんごや若草を思わせるフレッシュなグリーンの香りが広がり、繊細でドライな味わいが特徴。軽快な酸がふわりと立ちあがり、みずみずしい印象を与えます。

  • 味わい : ライト・辛口
  • 香り: 林檎、バナナ、草原
  • 印象 : ジューシー、みずみずしい、軽快
NOTO プロトタイプ 2022 無濾過生原酒

The Taste |
NOTO 純米大吟醸 復興の軌跡-初搾り- 五百万石 2025 新酒

能登の風雲児。
海風と、ジューシーな辛口。

日本酒能登

ふくよかなメロンの香りが立ちのぼり、口当たりは甘くなめらかに入り込み、すぐにコクのある旨みを感じます。後口には爽やかな酸が追いかけるように引き締めます。魚に合うジューシーな辛口日本酒です。

  • 味わい : 芳醇・辛口
  • 香り: メロン、バナナ、ヨーグルト、笹の葉
  • 印象 : コク旨、ジューシー、ドライ
NOTO純米大吟醸無濾過生原酒

Origin |
産地のご紹介

石川 能登 NOTO

日本初の「世界農業遺産」に認定され、豊かな自然に恵まれた能登半島。昔ながらの漁師町で、寒ブリやノドグロなど、季節毎に新鮮な海の幸を楽しむことができます。

世界有数の港町。暖水性から寒水性まで、一年を通して多種多様な魚が水揚げされます。

1/5

脂がのった「能登の天然寒ぶり」が冬の名物。

2/5

12月から1月のごく僅かな時期に水揚げされ、高値で取引されます。

3/5

数馬酒造の皆さん。左から6人目の方が蔵元の数馬さんです。

4/5

蔵の目の前に日本海が広がります。

5/5

Partners |
生産・醸造パートナー

米生産者 裏 貴大

数馬酒造の数馬さんとは、高校の同級生。裏さんは野球部、数馬さんはバスケ部で、学生時代はあまり関わりは無かったそう。今では、契約農家という信頼されるパートナーとして、特別栽培で作る安心安全な酒米を届けています。

醸造責任者 栗間 康弘

自然や生物と触れ合うことが大好きという栗間さん。中学校の探検部で、顧問の先生が東京農大出身だったことから、同学校へ進学。生物と密接に関わり合う日本酒醸造学の奥深さに魅了され、酒造りの道へ。

パートナー酒蔵 数馬酒造

名水あるところに名酒あり。数馬酒造の仕込み水は、能登の山間部から汲みあげる全国トップレベルの超軟水。能登の水と米、食文化に支えられ、能登らしさを追求しています。


最近見た商品