高徳というりんごの品種をご存知でしょうか?
高徳りんごは、色づきが悪く、小玉傾向だったことから市場にはあまり出回らず、高値がつかなかったため生産者も減り、幻のりんごと言われていました。
しかし近年、テレビ等で紹介されたこともありそのおいしさが再注目されています。

高徳りんごは、色づきが悪く、小玉傾向だったことから市場にはあまり出回らず、高値がつかなかったため生産者も減り、幻のりんごと言われていました。
しかし近年、テレビ等で紹介されたこともありそのおいしさが再注目されています。
高徳の特徴はなんといっても蜜の入り具合。果肉の8割ほどが蜜になる物もあります。
パイナップルを思わせる爽やかで上品な甘味は、癖になること間違いありません。
通常の「有袋栽培」ではリンゴが傷つきにくく、見た目も良くなりますが、朝日町の生産者は中身の美味しさを重視。
袋を使わず、太陽の光をたっぷり浴びせる「無袋栽培」では、糖度が増し、酸味とのバランスも抜群のリンゴが育ちます。
さらに、無袋栽培のリンゴはビタミンCの含有量が高いことも特徴です。
「多少見栄えはなんて思っていましたが、想像を超えた味に「おいしいね」の連続でした!」
「無類のりんご好きとしては、美味しいりんごを食べたくて毎年注文しています。その期待を決して裏切らない。」
「りんごが好きな遠方に住む両親に贈ったらとても喜んでくれました。」
「とても甘く蜜もたくさん入っていて、今まで食べた事のないりんごでした!」
「私どもは老夫婦のため大玉のりんご1個は一人では食べきれず、このサイズはちょうど良い大きさです。」
「見た目は決して良いとは言い難いが味は美味しい。パリッとくる歯触りは最高。果物は新鮮さが命ですからね。」
「こんなにたくさん蜜の詰まったりんごは初めて食べました。あまりに美味しくてすぐになくなってしまいました。」
ヤマト運輸常温でお届けします。乾燥を防ぐために、ビニール袋または新聞紙にくるみ、冷蔵庫で保管いただくのがおすすめです。※日本酒は送料無料でオプションでお付けいただけます。
丸松農園は、山形県寒河江市で65年以上の歴史を持ち、果物栽培のノウハウと深い愛情をもって地元に愛される農園です。
地域ぐるみで農業を盛り上げるため、毎年栽培や品質についての勉強会を実施しています。
E-mail: support@welovesake.com
TEL: 050-6865-0240 FAX: 03-6869-4543
営業時間:平日 09:00-18:00