産直シリーズ 【九州】朝獲れウマズラハギ肝付き × KUNISAKIセット

foodset_0097

通常のお値段 ¥9,980
/
表示価格は消費税(10%)が含まれています。

しずく会員になると5%OFFで購入できてお得です(¥9,481)


セットを選ぶ

朝獲れ当日発送。肝をたっぷり蓄えた「ウマズラハギ肝付き」と旬の鮮魚をお届けします。丁寧に薄引きして平皿に盛り付け、冷蔵便で発送しますので、届いてすぐにお召し上がりいただけます。

お届け内容(いずれかをご選択)

(1) ウマズラハギ肝付+KUNISAKI 純米 1本 ¥9,980  

(2) ウマズラハギ肝付+天然平目+KUNISAKI 純米 1本 ¥13,999

(3) ウマズラハギ肝付+天然平目+とらふぐ+KUNISAKI 純米 1本 ¥20,190

★肝はボイルしてお届けいたします。薬味セット(カボス、ねぎ、もみじおろし)をお付けいたします。

★ウマズラハギ 約160g(25貫程度)、天然平目薄造り 約180g(30貫程度)、とらふぐ薄造り 約150g(30貫程度)

※北海道・東北地方(青森,岩手,秋田,宮城,山形,福島)・北陸地方(富山,石川,福井)、沖縄にはお届けできません。万一ご購入があった場合は大変恐れ入りますがキャンセルとさせていただきます。

※熨斗をご希望の方は備考欄に記入ください(無料)

※肝はお届け当日中、お刺身はお届け翌日中が賞味期限です。当日中ですとより美味しくお召し上がりいただけます。

※天候の影響でお届けできない場合もございますので予めご了承をお願いいたします。水揚げがなかった場合にはお届け前日にメールでご連絡するとともに、「お届け日変更」「水揚げがあり次第出荷(お届け日時指定不可)」「キャンセル・全額返金」いずれかをご選択いただきます。

※ウマズラハギは一皿に2〜3匹分を使ってお造りしますので、1日出荷件数は5セットとさせていただきます。何卒ご了承くださいませ。 

      ご購入に際するご質問・個別のご要望はお気軽にどうぞ

      2月・3月の限定商品 |
      九州 ウマズラハギ肝付

      肝を蓄えた肉厚のウマズラハギを、肝醤油でいただく贅沢。

      2月に旬を迎える九州の「ウマズラハギ」。白身の「カワハギ」の仲間で、ウマヅラハギの方がより肝が大きくなるのが特徴です。

      この時期にしか食べられない、肉厚のウマズラハギを、2〜3匹丸ごと捌いてお届けします。

      発送数3,000件突破 |
      産直シリーズ

      感動の鮮度。旬のウマズラハギを朝獲れ当日出荷。

      活きた鮮魚を夕方に捌き、当日中に発送するため、驚きの鮮度を実現しています。

      当産直シリーズの発送数は延べ3,000件を突破し、「過去一美味しい刺身」「家族で感動した」「日本酒がお魚と最高のマリアージュ」など、多くの嬉しいご感想をいただいています。

      発送数3,000件突破 |
      産直シリーズ

      30年以上ミシュラン店に魚を卸してきたプロの仕入れ。

      お刺身を届けるのは、大分杵築の老舗鮮魚店「きむら政歳商店」。

      その品質が、料理人の間で口コミのみで広がり、ミシュラン三つ星の「神楽坂 石かわ」など日本全国の一流レストランへ直接魚を届けています。

      ウマズラハギを味わい尽くす、美味しい食べ方

      ポン酢醤油に紅葉おろしとネギを添えて

      身が肥えた天然物の旨味に、おすすめの薬味「紅葉おろし」「ネギ」をセットでお付けします。

      肝醤油をたっぷり絡めて、濃厚な甘みを堪能

      旬の時期は肝がよく張ります。ポン酢やお醤油に肝を溶かし、たっぷり絡めれば最上の酒の肴の完成です。

      追加鮮魚① |
      肉厚の天然平目

      白身の刺身の最高峰、
      別府湾の天然平目。

      漁獲量が少なく希少なため、高級な寿司屋や料亭でしか見かけることはできません。

      別府湾の荒波に揉まれた平目は筋肉質で歯応え抜群。楕円形で縁側まで身が付いているものを目利きします。

      甘みが強く、塩だけでも美味しくいただけます。

      ふぐ

      追加鮮魚② |
      活〆の厚切りとらふぐ

      コリコリ食感、活〆"厚切り"とらふぐ。

      新鮮なふぐを「肉厚」に捌くため、力強い弾力と食感、繊細な旨味をご家庭でお愉しみいただけます。

      フグの中で最も高級な「とらふぐ」は、食感や味はもちろん、盛り付けられた美しい見た目で、特別な食卓をより華やかに演出してくれます。

      ふぐ

      品質へのお墨付き

      「神楽坂 石かわ」
      10年連続ミシュラン三つ星「神楽坂 石かわ」

      10年連続三つ星「神楽坂 石かわ」や姉妹店、一流の店が頼る魚。

      「神楽坂 石かわ」では、10年以上「きむら政歳商店」から魚を直接取り寄せています。「蓮」や「虎白」などその姉妹店をはじめ、全国の星付き店に、直接魚を卸しています。

      Customer Comments |
      お客様のお声

      「肝付きのウマズラハギが食べられるのは嬉しい」
      (30代男性)

      「いつも食べる刺身とは全然違う。歯ごたえがあり、とても美味しかった。」
      (40代男性)

      「九州の新鮮な地魚が翌日着で自宅で食べられるとは驚いた。」
      (50代女性)

      「お酒も大変美味しく、土地のものの組み合わせの素晴らしさに言葉を失っていました。」
      (40代女性)

      「丁寧なメール対応に安心して購入できました。」
      (50代男性)

      「きむら政歳商店は地元でも有名。あの店主が対応してくれたことが驚き。」
      (60代男性)

      ギフトご利用のお声

      「ギフト」

      大切な方への贈り物に。

      ギフトにご利用いただくことが多く、事後アンケートでも大変高い満足度評価をいただいています。

      「2年前からリピート。日本酒好きの方へのギフトに毎回利用しています。」「他であまり見ない日本酒なので、父親が毎回喜んでくれます。」「同封の飲み方の説明書が丁寧で、飲む際に参考になる。」

      産直シリーズのポイント

      夕方に捌き翌朝届く、航空便の最短輸送の驚きの鮮度

      通常の陸便の場合は、どんなに早くても24〜48時間かかってしまいますが、木村鮮魚店では「航空便を使用する最短輸送」。全国のミシュラン店と全く同じ配送方法で、ご自宅へ鮮魚をお届けします。

      10分の1の美味しい魚を見極める、老舗の目利き

      創業60年を誇る、大分の老舗鮮魚店「きむら政歳商店」。毎朝2時に市場へ行き、漁師から状態の良い魚を直接仕入れています。旬の魚でも、自信を持って料理人へ卸せるのは10匹のうちわずか1〜2匹だそう。お腹の張りや厚み、色、艶を一つずつ見極めます。

      透き通る身!最も美味しい状態が続く、職人技

      活きの良い魚は、すぐに捌くと筋肉が急に収縮し、白く濁ってしまいます。そのため良い魚を仕入れてから、一旦水槽に入れ、2-3日生きた状態で落ち着かせる時間を設けます。この一手間をかけることで、透明で新鮮な状態を保ったまま届けることができます。

      日本で初めて大吟醸酒を市販、大分老舗酒蔵の希少生酒と楽しめる

      お届けするのは、同じ地元大分の、純米大吟醸かつフレッシュな生酒。地の魚に合う芳醇な甘味は新鮮なお刺身と相性抜群。噛むほどに魚の旨みが膨らみます。

      今が最も美味しい、九州の旬の鮮魚をお届け

      冬に水揚げされる、濃厚な旨味の乗った旬の鮮魚をご自宅へ直接お届けします。

      産直だからできる価格

      都内料理屋で食べる場合、一皿だけで2万円前後になるような内容。新鮮な高級鮮魚と純米大吟醸を、この価格で楽しめるのは大変貴重。地元の美味しい食を知ってほしいと、生産者様ご協力のもとに実現している企画です。

      Partners |
      食生産パートナー

      「きむら政歳商店」

      創業60年、大分の老舗鮮魚店「きむら政歳商店」

      幼少期から父親と一緒に早朝2時の地元市場へ行き、地元の新鮮な魚に触れていたという、店主の木村幸蔵さん。良い魚を届け「有難う」の一言をもらうことが生きがいと話します。並々ならぬ魚へのこだわりと高い品質が、料理人の間で口コミで広がり、今では県内県外問わず、全国80店舗の一流店(うち殆どがミシュラン星付き)に、直接魚を卸しています。

      「きむら政歳商店」

      料理人の間で口コミのみで広がった、幻の鮮魚店。

      「ここの魚は間違いない」と料理人の間で口コミだけで広がり、今では、全国約80店舗の限られた料亭や寿司屋に、魚を直接卸しています。信頼できる店にしか卸さず、これまでWEBで販売したことは一切ありません。

      お届けするお酒 |
      KUNISAKI 純米

      ブレないから愛される。
      甘みは旨味、九州の味。

      炊きたてのお米や若草のグリーンの香り。香りは控えめで、優しくも輪郭のはっきりとした甘みと旨み、序盤から一定の酸を感じ、後半の爽快感に繋がります。サバやアジ、フグの刺身、スッキリとした酸は中華料理ともよく合います。燗酒もおすすめです。

      • 味わい : 芳醇・甘口
      • 香り: 蜂蜜、バナナ、炊いた米
      • 印象 : スパイシー、ミディアムボディ、旨み
      KUNISAKI
    純米 2022 無濾過生原酒

      Origin |
      産地のご紹介

      大分 国東 KUNISAKI

      国東は「世界農業遺産」の豊かな自然に恵まれ、関サバ、関アジ、ふぐなど、海に囲まれた半島ならではの豊富で新鮮な魚介類は、昔から酒の肴として重宝がられました。

      神仏習合の独自の文化が根付き、国東半島を巡ると、寺院、仏像、磨崖仏など至る所で出会うことができる。

      1/5

      大分国東は「世界農業遺産」に認定されています。酒米を作る田んぼは、両子山から流れる新鮮な水のおかげで、暑い夏でも朝晩は肌寒いほど。

      2/5

      萱島酒造のシンボル、高くそびえる六角形の煙突。昔は、石炭と重油を燃やし、和釜で蒸米を炊いていた。

      3/5

      地元の豊後水道で水揚げされる「関サバ」と「関あじ」。流れの速い海域で獲れる白身は、脂はなくむしろ身が締まっている。

      4/5

      甘醤油の味付けに合う、甘みのあるお酒。食事の邪魔をせず、ついつい飲み進めてしまう味わいを目指す。

      5/5

      Partners |
      生産・醸造パートナー

      米生産者 岡 泰弘

      国東の地で農業の担い手が減る中、地域に恩返しをしたいと、萱島酒造の蔵人から農家へ転身。萱島社長からは「岡の米なら全部買っちゃる」と激励の言葉を受け、今では大分県の酒米の約3分の1を占める量を岡さんが担っています。

      醸造責任者 田原 雄二

      20年以上前から地元少年野球チームの指導者を続け、女子野球チームのコーチとして日本一も経験。酒造りも野球の指導も、技術はもとより、その過程や毎日の努力を大切にしたいと話します。

      パートナー酒蔵 萱島酒造

      明治40年の「第一回新酒品評会」で一等入賞、昭和38年に日本で初めて「大吟醸酒」を市販したことでも知られる老舗蔵。西の横綱「西の関」の愛称で知られ、「九州型日本酒」のブレない甘みを追求しています。

      困った時は…

      「ギフト」

      ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

      24時間受付メールでのお問い合わせは

      お電話でご相談したい方は、ゆっくり電話コンシェルジュサービスをご利用くださいませ。

      ご購入前に必ずご一読お願いいたします。

      お届け不可の地域
      当商品は、「北陸(富山、石川、福井)」「東北」「北海道」「沖縄」にはお届けできませんので何卒ご了承ください。万一ご購入があった場合は大変恐れ入りますがキャンセルとさせていただきます。

      時間指定が可能な時間帯
      特にご指定がない場合は「エリア最短便」で配送します。
      ▷午前便(9時〜12時)
      ▷午後便(12時〜16時)

      賞味期限
      肝はお届け当日中にお召し上がりください。お刺身はお届けの翌日中が賞味期限ですが、朝獲れ当日発送の鮮度でお送りしていますので、当日中ですとより美味しくお召し上がりいただけます。

      梱包・配送業者
      日通で、お酒とお刺身をセットにしてお届けいたします。
      遅延・キャンセルポリシー
      ◯お客様都合によりお受け取りができなかった場合、弊社では一切責任を負いかねます。
      ◯配送には配送会社様に万全を尽くして頂いておりますが、天候等により、指定時間に遅れる場合もございます。予めご了承のうえご購入をお願い致します。
      ◯交通や天候事情により、万一ご指定日に届かない場合は、配送会社または弊社よりご連絡を差し上げ、返金キャンセルの対応をさせて頂きます。
      ◯生鮮食品につき、お客様のご都合による、返品・交換は、受け付けをお断りさせていただいております。予めご了承ください。

      最近見た商品